こんにちは、あにぷらです。
ダイソーでまたもや、プチブロック(PETITBLOCK)を購入しました。
プチブロック(PETITBLOCK)はナノブロック(nano-block)に似ていますダイソー版名のブロックです。なかなか精巧にできています。
100円(税別)でこのクオリティはなかなかです!
今回はそんなプチブロックの【コーギー】と【ブルドック】を作ろうと思います!

完成品はこんな感じ!なかなかの可愛さ!
では作ってみましょう!
プチブロック[コーギー]の作成
それではまずコーギーを作成していきましょう!


完成図です、こんな感じに仕上がります!

内容品はブロックと台座と説明書が入っています。

とりあえず全出し! どこかへ行ってしまわないようにちゃんとおいておきましょう。

まず一段階目。 コーギーの足部分ですが・・・骨にも見えますね・・・。ここがすでに難しいポイント!下から作ると真ん中の段はつけにくいです。上を作ってから台座に固定しましょう!


2番目まで作成、全体が茶色に覆われました。まだ何を作っているかよくわからない状態!

3番目まで完成! まだ何かはわかりません。

4番目で鼻の部分ができました、顔の半分ですね。一応ちらりと舌も見えています。

5番目! ほとんどの部分が完成しました。ここまでくれば何かわかりますね。後は耳だけです。(説明書の顔はなかなかホラー要素があります・・・)

6番目、耳が付きました。完成です!

完成図より可愛いんじゃないでしょうか!


ちなみにこのコーギーには尻尾がありません。

エサかな?
プチブロック[ブルドック]の作成
続いてブルドックの作成に取り掛かります。

パッケージはこんな感じ。中身は白と黒を基調としています。

完成見本です、可愛い!

内容品はどれも同じですね、ブロックと台座と説明書です。

これまた小さな部品がいっぱいあります。そして出してる時にたまに落とします!

1番目を作りましょう! 乾電池に見えてきました。

2番目です。まだ何かわからない状態!

3番目です。台座に取り付けました。こうなってくると犬・・・かな・・・?くらいにはなります。

4番目です。顔の下半分ができてきました。下が浮いている部分のブロックを取り付けるのはなかなか繊細な作業が必要です!

ちらりと見える舌が可愛い! 顔半分ないけど・・・

5番目です。ここで一度取り付けパーツを間違えました、真ん中部分だったのでなかなかはずせず・・・、分解が必要になりました(泣)。

6番目、耳を取り付けて完成です。耳はちょっと斜めになってるのがみそ!

完成品と比較します。角度のせいか舌が見えないし目も同化してる。


正面から見ても斜めから見ても目はよくわかりません。ちなみにブルドックは尻尾がありますよ、あの後ろに見える小さい突起です!

やはり余るんですね・・・


完成品並べてみました、台座が同じ色なのでいい感じに見えます。どちらもかなり可愛い仕上がりになっています!
このプチブロックがなんとダイソーで100円(税別)にて販売しているのですから驚きです。ナノブロックはもう少し高いです(ナノブロックには城とかもあります)
ミニサイズの子たちを作って飾りたいのであれはプチブロックがいいですね!
ちなみに一応アマゾンでも購入はできますが、400円ほどで販売されていました。ダイソーに行って購入したほうがいいですね。
次はトラと像を作ってみたいと思います!
今回はこんな感じでした!
以上!


コメント